パピー教室♪
- サイト管理者
- 2018年7月1日
- 読了時間: 3分
本日、2回目のパピー教室へ出向いて来ました。
こちらのパピー教室は、一宮市千秋町にある腕白Farm&Fieldという
ドッグランを兼ねている所でのパピー教室です。
前回、6月9日㈯にパピー教室へ伺いました。
その時に、我が家の先住犬ボーダーコリー ナイト君と子犬ボーダーリアンの仲が良くない事を
相談した所…次回、ナイトとリアンを一緒に連れていらっしゃいとの
お話だったので…緊張しながらもナイトとリアンを教室へ連れていってきました。
車の中での、ナイトとリアンが心配だったのですが…
私の心配をよそに…2匹とも車中では静かにしてくれていましたよ。
さてと現地に着いて…ナイトは冷静です。
トレーナーさんに対しても看板犬のワンちゃん達に対しても
威嚇しませんでした。
何故なら、それはナイトの縄張りではないからだそうです。
まずナイトをドッグランに慣らせる為にボール遊びをしたり
パパさんとドッグラン内を軽く歩きます。
そして、いよいよトレーナーさんと看板犬のワンちゃんとが
ナイトとの接触に試みます。
な…なんと初対面のトレーナーさんにも威嚇すらしないだけではなく
看板犬のワンちゃんにも特に威嚇する訳でもなく…冷静に対応してましたよ
ナイトくんは…
いよいよ…ナイトとリアンとの接触です。
私は、見てない方がいいとトレーナーさんに言われたので遠くの方から
見守っていました。
そしたら、リアンとも特に普通に接してはいましたが…
それでも…いつもの威嚇行動が少しだけ出ていましたね。
でも…でも…ナイトがリアンの匂いを嗅ぎ…リアンもナイトの匂いを嗅ぐというね
信じられない行動でしたね~
私の心は、心中穏やかではなかったですよ~(笑)
所詮、畜生なので油断できませんでした。
そして、トレーナーさんに『ナイト君…社会性あるじゃない!』と
誉められました。
自宅とドッグランとでは、またナイトの様子が変わると思うので
焦らずに一つの釜の飯を食う作戦で続けた方が良いとの事です。
用はリアンが子犬でチョロチョロとナイトには鬱陶しい存在だと思うとの
見解でした。
リアンが家族の一員になったのだと、ナイトも分かってるというお話
なので焦らずにマイペースで、2匹の溝を埋めていけたらいいな~と
思いました。
生後、5~6ヶ月頃になれば人見知りならぬ犬見知りが出初める頃
らしいので…その頃から庭等で放し飼いにしてみながら様子をみたら
どうだというアドバイスも頂きました。
今日、ナイトとリアンを教室へ連れていって正解でした。
次からは、一匹づつ交代で連れていらっしゃいとの事です。
パピー教室は、本日の2回で終わりですが…また困った事があればいつでも
来て下さいとの事でしたので…ナイトの社会性を高める為にも
ちょくちょくと連れて行きたいなと思いました。
本当にお世話になりました。
またお世話になると思いますが…その時は、よろしくお願いします。


↑ ↑ 我が家の愛犬ナイトくん


↑ ↑ リアン(左)とナイト(右)



↑ ↑ 看板犬のジャックラッセルテリアのハリーくん

↑ ↑ こちらも看板犬のジャックラッセルテリアの『ちょろこ』ちゃん
Comments